-------------------------------------------------------- 第1条 ー 総則 -------------------------------------------------------- この規約は株式会社ロジック(以下「当社」という)の提供する、 「ECワンステップ」のサービスを利用する場合の規約を定めるものである。 本サービスのご利用者はこの規約を遵守するものとする。 -------------------------------------------------------- 第2条 ー サービス利用 -------------------------------------------------------- A) 当社は利用者と顧客や第三者との確執について、利用者の承諾を得ることなく、 当該者に対し当該紛争に関するための情報の提供支援を行うことができる。 B) 利用者は顧客との間で紛争(商品販売情報、受注・出荷に関する情報の伝達間違い等)、 が生じた場合は、すべて利用者の責任と負担において解決する。 -------------------------------------------------------- 第3条 ー パスワード及びアカウントIDの運営 -------------------------------------------------------- A) パスワードを他者に知られないよう管理し盗用防止措置を利用者の責任において行う。 B) 第三者にID及びパスワードを譲渡、転貸、名義変更、担保差入等を出来ないものとする。 -------------------------------------------------------- 第4条 ー 届出条目 -------------------------------------------------------- 利用者は要求に対して以下の条項を当社に届け出るものとし、 変更がある場合にも同様とする。届出が無いことによる損害は利用者の負担とする。 (A) 住所および代表者、商号(屋号) (B) 担当者の氏名、電子メールアドレス、電話番号その他当社所定の事項 (C)第三者にシステム利用させる場合、委託先の社名、電話番号、担当者氏名、電子メールアドレス、その他当社所定の事項。 -------------------------------------------------------- 第5条 ー 権利の譲渡や著作権 -------------------------------------------------------- 本サービスの利用に関する権利を処分することはできない。 A) 本サービスに関するプログラムの著作権及び知的財産権は当社に帰属する。 B) 本サービスに関するプログラムの仕様を調査目的では使用できない。 C)本サービスの利用目的以外に著作権等を使用することはできない。 -------------------------------------------------------- 第6条 ー 有効期間 -------------------------------------------------------- 有効期間は当社アカウントが発行された日とし、 双方から取消の意思がない限り持続されるものとする。 -------------------------------------------------------- 第7条 ー 守秘義務 -------------------------------------------------------- A)委託のために必要な範囲で、契約者から事前の書面による承諾を受けることなく情報等を開示することができる。 B)利用者はサービス利用にて知り得た情報を第三者に漏洩・開示・提供してはならない。 -------------------------------------------------------- 第8条 ー システム利用 -------------------------------------------------------- A)本サービス利用料を利用者は当社の定める期日までに支払うものとする。 B)当社が定める支払い方法に従うものとする。 -------------------------------------------------------- 第9条 ー 利用資格の停止、取消および不正に伴う請求 -------------------------------------------------------- A)利用者が次の各号の一つにでも該当する場合、 利用者に事前に通知及び催告せずに利用資格を停止することができるものとする。 ・ID、パスワードを不正に第三者に取得させた場合。 ・ID、パスワードを不正に取得する行為を行っていた場合。 ・不正利用もしくは不正の恐れがある場合。 ・本規約のいずれかの条項に違反した場合。 ・不正目的で本サービスに申し込み第三者に利用させた場合。 ・その他当社が利用者として不適当と判断した場合。 B)利用者資格の停止をしたことにより、当該利用者が本サービスの利用ができなくても、当社は一切その責任を負わず、 その理由を当該利用者に開示する義務も負わない。 また他の利用者や第三者が被った損失、 損害及び費用を利用者は補償するものとする。 C)他の利用者から疑義が出されている場合、 解決までの期間は当社の判断によりサービス利用を制限することがある。 -------------------------------------------------------- 第10条 ー 顧客情報 -------------------------------------------------------- 利用者が法律上の個人情報取扱事業者に該当するか否かを問わず、 同法に定める個人情報取扱事業者としての義務等を遵守しなければならない。 -------------------------------------------------------- 第11条 ー システム利用申込および停止 -------------------------------------------------------- A) システム申込時に利用者は以下規則を守る必要がある。 ・本サービスの利用は当社所定の方法により申込を行わなければならない。 ・当社は申込を承諾した場合、利用者に対し本サービスの利用を本契約に従って使用することを許諾する。 ・利用者は申込の際、本規約を遵守しなければならない。 B) システム停止時に利用者は以下の規則を守る必要がある。 ・システム利用料の支払いが滞った場合には、利用者のシステム利用の停止ができる。 ・利用停止の場合による損失等が生じてもその損害について賠償の責を当社は一切負わないものとする。 -------------------------------------------------------- 第12条 ー 利用者による解約 -------------------------------------------------------- 当社指定の方法により、利用者は本サービスの契約を解約することができる。 最短の解約日は解約申込みを受付けた日の月末とする。 -------------------------------------------------------- 第13条 ー 当社による解除・解約 -------------------------------------------------------- A) 利用者が以下条件に該当した場合、本サービスの契約を催告なしに解除または解約することができる。 ・取扱商品、販売方法、その他業務運営について行政当局による注意または勧告を受けたとき ・当社が利用者とのシステム利用契約の継続が困難であると判断した場合 ・仮処分、差押え、仮差押え、その他の強制執行または滞納処分の申し立てを受けたとき ・当社からの連絡が取れなくなったとき B) 当社は事由のいかんを問わず、メールまたは書面で相手方に1ヶ月前までに通知することにより本契約を解約することができる。 C) 本契約が終了した場合、利用者は契約終了日までの利用料等を直ちに支払うものとする。 D) 当社は費用負担、設備投資、逸失利益その他利用者に生じた損害につき一切責任を負わない。 -------------------------------------------------------- 第14条 ー 免責 -------------------------------------------------------- A) 当社のサーバのデータが滅失、毀損、漏洩、その他本来の目的以外に利用されたとしても、 当社はその結果発生する直接あるいは間接の損害についていかなる責任も負わない。 B) 当社は利用者が本サービス利用に関して被った損害について、直接あるいは間接を問わずいかなる賠償の責任も負わない。 C) 当社は利用者に事前の承諾なく、本サービスの仕様等の変更もしくは追加を行うことができる。 -------------------------------------------------------- 第15条 ー 本サービスの一時停止 -------------------------------------------------------- 利用者は、本サービスについて以下事由により事前に通知されることなく一定期間停止される場合があることを承諾し、 サービス停止による利用料等の返還、損害の補償等を当社に請求しないこととする。 ・停電、火災、、戦争、動乱、暴動、騒乱、テロ、天災地変等の非常事態が発生した場合。 ・当社、利用者、第三者の利益を保護するため当社がやむを得ないと判断した場合 ・ネットワークやコンピュータ等の事故、障害により停止する場合 -------------------------------------------------------- 第16条 ー 規約の変更 -------------------------------------------------------- A) 当社は本規約および本規約に付随する規約の内容を必要と認めた時に変更することができる。 B) 当社が利用者に変更を通知した後7日以内に利用者から異議を申し出ることなくシステム利用を継続した場合、 利用者は変更後の規約を承諾したものとみなし適用する。 -------------------------------------------------------- 第17条 ー 不正行為等の監視 -------------------------------------------------------- 利用者は当社による不正利用等の監視を承諾するものとする。 -------------------------------------------------------- 第18条 ー 禁止事項 -------------------------------------------------------- 利用者は以下の行為を行ってはならない。 ・法令の定めに違反する行為 ・ID、パスワードを不正に取得する行為を行う行為。 ・不正利用もしくは不正の恐れがある行為。 ・消費者の判断に錯誤を与えるおそれのある行為 ・当社の業務運営及び維持を妨げる行為 ・不正目的で本サービスに申し込み第三者に利用させる行為。 -------------------------------------------------------- 第19条 ー 準拠法、合意管轄裁判所 -------------------------------------------------------- 本規約は日本国の法律が適応され当社と利用者間で訴訟が生じた場合、 大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。 -------------------------------------------------------- 第20条 ー 協議 -------------------------------------------------------- 本規約に定めのない事項または解釈に疑問が生じた場合は、その都度利用者に誠意をもって協議する。